法改正に合わせた規程改訂をスムーズに実現!ポイントは「雛形との比較のしやすさ」
こんにちは!LAWGUEカスタマーサクセスの高橋です。
この連載では「カスタマーサクセスが語る!LAWGUE最前線での活用事例」と題して、実際のお客様がどのようにLAWGUEを活用しているのかご紹介させていただいています。今回のテーマは、法改正に合わせた社内規程の改訂です。
法改正時の規程改訂作業に、どれくらいのご負担を感じていらっしゃいますでしょうか?
最新情報をキャッチしにいき、修正が必要そうな箇所を一つずつ確認して修正する…法改正のタイミングに合わせて都度発生するこのような作業は結構な負荷になるかと思います。
今回は、一連の作業の負担をLAWGUEで軽減できた事例をご紹介します!
■この事例はこんな方におすすめ
- 最新の法令に自社の規程を対応させるのが面倒だと感じている方
LAWGUEで実現していること
法令出版会社から出される雛形や政府発行のモデル規程をLAWGUEに取り込む(※)ことで……
- 雛形・モデル規程と比較した際の、自社規程の修正箇所を一目で把握
- 自社の規程の不足している可能性が高い条項を、AIが探し出して提案してくれる
※LAWGUEでは、法令出版社による監修済み雛形が格納された状態で利用いただけるオプションプランもご用意しております。
- 修正内容を確認・周知するための新旧対照表も自動生成
どのような効果を期待できるか
- 雛形やモデル規程との突合、修正箇所の洗い出し作業の工数を大幅に削減
- 修正漏れや、必要な条項の追加忘れを防止
- 新旧対照表の作成も自動化
カスタマーサクセス的ポイント
規程の改訂作業の中でも、法改正時の対応は抜け漏れがないよう神経を研ぎ澄ませなければならず、非常に手間のかかる作業と言えます。
LAWGUEの場合、法令出版社から出される雛形や政府発行のモデル規程をLAWGUEに取り込んでいただくだけで、改正が必要な自社規程と横並びで比較でき、一目でどこを直さなければいけないかを確認できてしまいます。比較時の抜け漏れも防止でき「必要な改訂ができていないのではないか」という不安も抑えられます。
また、新旧対照表も自動で生成できるため、規程改訂時の社内稟議に必須な書類を作成する手間もかかりません。
こういった機能を活用いただくことで、「法改正への対応の負担感が減った」「手が回っていなかった部分の改訂もできるようになった」というお声を多くいただいております。
法改正時の規程改訂作業に少しでもご負担を感じていらっしゃる方、ぜひ一度LAWGUEを使った改訂作業をデモで見てみていただけたら幸いです!
今後も色々な角度からLAWGUEの活用状況を「最前線」からお届けいたしますので、次回もご期待ください!
■規程の体裁補正に時間がかかっている方はこちらの記事もおすすめ
規程の見た目がバラバラなのが気になる…煩わしい体裁修正の作業をあっという間に終わらせる方法とは?